HiTTOとは
役職別活用法
管理者向け
従業員向け
役員向け
サポート
料金体系
導入事例
資料一覧
ウェビナー
お問い合わせ
社内の問い合わせ対応に追われてませんか?
その質問、
ボクが代わりに答えます!
お問い合わせ
ウェビナー 一覧
AIチャットボットシェアNo.1
※
※2019年5月 株式会社テクノ・システム・リサーチ調べ 業務自動化ツール市場のマーケティング分析より
HiTTOを使えば
社内情報が
正しく整理
され
問い合わせを
AIが自動で対応
します
「HiTTO」は、バックオフィス部門を中心に利用されています。
従業員からの定型的な質問をご担当者様の代わりにチャットボットが対応することで、対応工数の削減に貢献いたします。
さらに、チャットボットの活用を通じて社内ナレッジを体系化することで、従業員様へのスムーズな情報共有を実現します。
デモンストレーション予約
HiTTOができること
問い合わせ対応の自動化
AIチャットボットが社内の問い合わせを自動で対応。本来集中すべき業務に時間を割ける。
社内情報の一元管理
社内情報管理に特化したデータ構造による一元管理が簡単。「あの情報はどこ?」、「最新はどれ?」がなくなる。
社内全体へ情報を流通
「あの人しか知らない」から「みんな知っている」へ変わる。ほしい情報にすぐにたどり着けるチャット体験。
特徴を詳しくみる
利用者別の
活用メリット
01
バックオフィス担当者
社内の問い合わせ業務を削減
情報管理と問い合わせ対応の両方を同時に解決できます。
HiTTOなら、社内の情報を整理して、従業員から毎日のように寄せられる様々な質問に自動で回答することができます。
活用メリットを詳しくみる
02
従業員
すぐに知りたい情報を得られる
問い合わせによって担当者探しにたらい回しされることはありません。
パソコンやスマートフォンからチャットボットに会話形式で話しかけるだけで、知りたい情報を知りたいタイミングで得ることができます。
活用メリットを詳しくみる
03
経営者・役員
社内業務の効率化による売上向上
HiTTOは管理部門の業務効率化だけでなく、社内の情報を整理して会社全体に浸透させることで、風通しの良いオープンな組織づくりを実現することが可能になります。
活用メリットを詳しくみる
導入事例
事例一覧をみる
お知らせ
一覧をみる
お役立ち資料
HiTTO
サービス紹介資料
AIチャットボット「HiTTO」の特徴や解決できる課題、サポート体制などがわかる資料です。
資料請求
両者の違いを徹底解説!
ChatGPT VS
従来のチャットボット
ChatGPTの説明と従来のチャットボットそれぞれの得意・不得意領域について触れたうえで、「目的に応じた使い方」について、解説しています。
資料請求
業務効率化に
情報一元管理が有効なワケ
ナレッジマネジメントと情報一元管理の関係性や、問い合わせ対応と業務効率の関係性について解説したうえで、問い合わせや属人化が発生してしまう根本的な原因と解決方法について紹介しています。
資料請求
資料一覧をみる
お見積もり・無料デモのご依頼はこちら
見積もり
申し込む
製品デモ
申し込む
HiTTO株式会社
〒108-0023
東京都港区芝浦3-1-21
田町ステーションタワーS 20F
HiTTOとは
HiTTOの特徴
役職別活用法
サポート
料金体系
導入事例
お問い合わせ
お知らせ/資料
プレスリリース
ウェビナー
資料一覧
お役立ち記事
運営会社
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
グループ関連
マネーフォワード クラウド
©HiTTO Inc. All Rights Reserved